漢方って何?その2

こんにちは、ナース兼保育士の佐藤恵里依です。

先日クリニックの大掃除も終え、スッキリと新年を迎えられそうです……いや、自宅の大掃除がまだでした…(笑)

 

さて、今回は漢方のお話の続きです。

 

 

以前のブログで、

 

漢方」とは、複数の「生薬」を組み合わせて処方されるもので、

その処方は、日本で独自に発展した「漢方医学」に基づいたものとされています。

 

という一文がありましたが、その生薬の組み合わせは目的に合わせて多岐に渡ります。

 

 

例えば今わたしが飲んでいるものは5種類の生薬が組み合わせられていますし、

種類によってはもっと多くの生薬からできています。

 

 

そんなに多いなら、その中から1種類くらいなくても大丈夫なのでは……

なんて思うかもしれませんが、

 

生薬が1種類抜けるだけでも効果が格段に下がってしまう、という実験も行われているぐらい、繊細なのです!

(先日のスキンケアセミナーでも院長が話していたので、参加された方々はご存知ですよね^^)

 

 

そんな漢方ですが、

粉薬は苦手…

苦そうだからちょっと……

 

という方もいらっしゃると思います。

 

 

飲みやすくするコツとしては、

 

 

①口に水を含む(舌下にためるイメージです)

②その水があるところをめがけて漢方をサーッと入れる

③更に水を入れて一気に飲み込む!舌の表面につけないイメージで!!

 

これで苦味を感じる間もなく飲めます☆

…あ、あくまでも個人の感想です(笑)

 

くれぐれもむせないようにお気をつけ下さいね^^;

 

 

 

さて、本日で今年の診療は終了です。

今年一年ありがとうございました。

来る年が皆様方にとって素晴らしい年となりますよう願っております。

 

よいお年をお迎え下さい!

そして来年も当クリニックを宜しくお願い致します。