2016年4月1日
こんにちは!みなさん、初めまして。看護師の佐藤友紀と申します!
本日からスタッフの竹野さんに代わり、新たに「佐藤友紀のAngel talk」としてブログを担当します。よろしくお願い致します。
早速ですが、最近日差しが強くなってきていると感じている方も多いのではないでしょうか。今日は紫外線のお話を少しさせて頂きたいと思います。
日本で最も紫外線量が多いのは日照時間の長い5月~8月頃で1日の中では10時~14時頃が一番危険な時間帯になります。この時期・時間帯に外出する時は十分な紫外線対策が必要です!
紫外線の影響として最も気になるのが、顔などにシミが増えることではないでしょうか。メラニン色素は肌が紫外線にさらされた時に作られるもので、このメラニン色素はその発生量が多くなると皮膚に沈着しシミの原因となるのです。
紫外線対策として一番効果的なのは日傘や帽子・サングラス・日焼け止めなどで日光を遮ることが大切です!
☆「紫外線対策について」、先日院長が”UXナマ+トク”の取材を受けました。
インタビューの様子はこんな感じでした。
4月4日(月)9時55分~放送予定です。
紫外線対策についての詳細、ぜひTVでご覧下さい!